【中学受験】日能研 春期講習6日目 

中学受験

日能研での新5年生、春期講習6日目になりました。

去年新4年生でのクラス分けは、レベル別で2クラスに分けられていましたが、新5年生では、4年時の2クラスに加えて、さらに上の「発展クラス」が追加され、3クラスになりました。ボンはなんとか「発展クラス」で頑張っています。

春休みに突入して、学校が無い分、勉強時間が増えたかというと、そんなことはありません😃学校の春休みの宿題は無いので、日々の勉強といえば春期講習とその宿題。

それでも春期講習は3〜4時間、遊びたいのを我慢して通っていると思うと、よく頑張っているなと感じます。きっと、最難関中学を目指している子なら、全然勉強時間が足りないのでしょうが😅わが家のペースはこれくらいでいいかなと思っております。

春期講習6日目ですが、ボンは家の用事でこれまでに2日間、お休みをしています。春期講習のテキストはすでに全日程分もらっているので、お休みした日の算数を自宅でやることにしました。

始めてすぐに「ちょっと分からない」とボンが言うので、「よっしゃ、一緒にやろか♪」とママちゃんは張り切って机へ。そして、衝撃を受けるのでした。。

まずは、大問1。

。。。。。。。分からん。😇

大問1からサッパリ分かりません。レベルが高すぎます。この春期講習用のテキスト、「春期講習 発展と書いてあるので、おそらく発展クラス専用のテキストなのでしょう。1問目から苦戦するとは思いもしませんでした😅 確かに、公立中高出身で成績も普通だったママちゃんですが、約40年も生きているので解けるだろうと言う考えは甘すぎました。。

どれだけ考えても分からなかったので、解答を見てみることに。そこでまたも、衝撃を受けました。

解答はあるけど、解説が無いではありませんか😇大問4〜以降の解説はありますが、大問1〜3までは解答のみです。

これは、「大問1〜3くらいは自力で解けるだろう」と言うことでしょうか。。

テキスト全ての問題が難易度が高く、通常授業で扱われる応用問題が詰まっているようなかんじです。発展テキストだから当たり前か。春期講習は今までの復習だから、と気楽に構えていた自分を反省しました。

ボンと一緒に春期講習の宿題をしていても「先生が解き方説明してたけど分かんなかった」と言うことが多いので、ついて行けているのか。。わかりません😅

ちょっと難しい問題に挑戦することで、何か燃えるものがあったり、分かった時にヤッタ!と言う達成感を味わえていたらいいな、とは思います。迎えにいくと、楽しかった!と言っているので、きっと先生方が授業を面白く工夫してくださっているのでしょう😃感謝感謝です。

あと3日、頑張れー😃