【中学受験】日能研 5年生 テストの解き直し?

中学受験

夏期講習が終わって、後期の通常授業が始まり、授業内容がだんだん難しくなってくると言われていますが今のところ、宿題が分からなくてイライラして癇癪〜といったようなこともなく過ごせております。と思います。。というか、ボン自身が分からない問題にこだわらなくなったような気がします。少し考えて分からなかったら飛ばして、答え合わせの時に解説を読んで、「あ〜!なるほど!」と納得しています。

これは良いのか悪いのか🤔宿題を早く終わらせてYouTube観たいオーラが溢れ出ているように見える。。。母目線👀

どちらにしても、今は精神安定上、平和で良きです。

ただ以前は、分からなかった問題全て分かるようにしなきゃ!という、変なプレッシャーを私が与えてしまっていたのかもと思うことも。もしくは、問題につまずいていたら顔や態度に出ていたのかも。

子供は敏感だから、ちょっとした物の置き方や包丁で野菜を切る音、ドアの開け閉めの音なんかで、親の機嫌を察知しているのだと、中学受験の有名YouTuberの方が言ってました。

どんなにイライラを隠して優しい口調で寄り添おうとしてもイライラは伝わっているものなのですね😅雰囲気で分かるのでしょう。上手く誘導できる親御様、本当に尊敬します😅

そんな感じで、最近はゆるい感じです。と言っても、ずっとテレビばかり見ているようなら「そろそろ宿題始めないと終わらないかもよ」くらいの声掛けはします。。でないとずっとテレビ見て1日が終わりますから😅まだまだ自分を律するのが苦手な小学五年生です。。

分からなかった問題、すぐに分からせるのはやめて、コピーしてノートに閉じていくことにしました。

「社外秘」この中には重要資料はおさめられています笑

問題のコピーと答えを貼っただけのノートです。

時間がある時に4回解けるように「社長・部長・課長・係長」のチェック欄も作りました🙄

解いたら、係長から順番にハンコを押してあげています。

ここに貼ってある問題は一度は解けなかった問題だ、とは知らずにやっているので解き直しさせられている感は無いみたいですが、宿題以外の勉強をするのを基本イヤがるので、なかなかやってはくれません😅

ただ、いつか役に立つ日が来るかもしれないので、定期テストの用紙を整理したり処分する時に、コピーして貼っていっています。結構時間のかかる作業なのですけどね😅

中学受験のサポートをしていると、この作業は時間の無駄だったかなってことが多々あり。。例えば、今週の育成テストの出題範囲の漢字の問題を時間をかけて作成しても全然やってくれなかったり。算数で出そうな問題をピックアップしてコピーしてもやってくれなかったり😭

やる気が出るタイミングっていつなんでしょうね🙄

わが家は2〜3ヶ月に一回くらいの割合でやる気スイッチが入る時があるので、常に準備している側としては事前に言って欲しいです。

ボン
ボン

明日やる気出そう

そういえば、いろんな中学受験専門の方がお勧めされていたこの本。

立方体の切断の攻略

図形が苦手な我が子にも今年の春から用意してありますが、まだ出せていません。

苦手意識があるので、やってくれなそうな気がして。。

塾の春季講習や夏期講習、どっちの講習でも「図形」の単元は復習してくれました。

計算マスターの図形問題も解けるようになってきたので、そろそろ出そうかな🤔